株式会社ケアセレステ

当社の想い

企業様の自律神経ケアセラピスト
働く人の「こころと身体が健やか」であることは、企業にとって最も大切な資産です。
理学療法士・自律神経ケアセラピスト・脳特性診断B-Brainカウンセラー・バイオフィードバック療法などの専門的知識を活かし、従業員一人ひとりの「見えにくい不調」に寄り添い、パフォーマンスを無理なく引き出す心身ケアを提供しています。

単なる健康管理ではなく、「働く人が安心して、力を発揮できる環境づくり」を企業と共に実現していきます。

自己紹介

今田一範(こんたかずのり)
株式会社ケアセレステ 代表取締役
自律神経ケアセラピスト
理学療法士
脳特性診断B-Brainインストラクター
バイオフィードバックアナリスト
以前クリニックで勤務していた頃、従業員との面談で「心の悩み」「からだの不調」の訴えをよく聞きました。
理学療法士としてからだのケア以外に、心の悩みに対してなにか出来るはずと思い、脳特性診断インストラクターやバイオフィードバック療法、自律神経ケアを主に取り組んでまいりました。
私が所属している諸団体の経営者からも、従業員の心身の状況に対して同じような悩みを多く聞く機会が増え、お役に立てることがあるのではと考え起業するに至りました。
起業当初よりお支え頂いた皆さまのお陰をもちまして、必要とされている企業も増え、今後もニーズにお応えできるように精進していきます。

特に「人財」を大切さを真に思われている企業様に対して、私たちが出来る自律神経ケアを通じて、「誰もが健やかに働ける社会」のため貢献していきます。

業務内容・メニュー

企業・団体向けセミナー
脳特性診断B-Brainを活用したコミュニケーションスキル・自律神経ケア研修

「B-Brain自律神経ケアセミナー」
心とからだのバランスを整える自律神経に関する知識を深め、ストレスケア・生活習慣改善・パフォーマンス向上などを目的とするセミナーです。

「B-Brainコミュニケーションスキルセミナー」
個々の脳特性や働き方の個人差に焦点を当て、自己理解・他者理解・コミュニケーションスキル向上・人材育成などに活用するセミナーです。
企業ケア
昨今の人材不足の中、「人財」の必要性を感じていらっしゃる企業様に対し、従業員の生産性向上、離職率低下、企業イメージの向上など、自律神経ケアを通して私たちが出来る、従業員の健康支援や職場環境改善に貢献できる様務めています。

「脳特性診断B-Brain」
個々の脳特性や現在のメンタル状況を把握し、チームとしてのパフォーマンス向上をアドバイスさせて頂きます。

「バイオフィードバック療法」
個々の自律神経の状態を見ながら気づきを得て頂き、セルフで心身の調整を適正化できる様サポートしています。

「自律神経ケア」
個々の心身の状態をヒアリング・スクリーニングし、個々に合わせたケアを行います。その他、日常生活のアドバイス(睡眠・食事・心の在り方)やセルフコントロール法、セルフエクササイズの指導も行っています。

脳特性診断B-Brainとは

科学的データに基づき個人の思考特性を分類する脳特性診断と脳活用度を数値化

「脳の思考特性を知る」
思考特性に関与する4つのエリアの分布と各エリアにおける思考特性の分析が行えます。
「脳活用を知る」
モチベーションや依存、不安などの情動・ストレス耐性を把握することが出来ます。
結果を基に、不快な感情や快の感情のバランスによって物事への対処する力でもあるストレス耐性を認知(気づき)を得ることが出来ます。
「使い方」
自身の脳特性を知り、他者の脳特性を理解することで円滑なコミュニケーションが行われやすくなるようアドバイスさせていただきます。

個々の脳活用度を説明し理解することで、現在の思考がどのような状態なのか把握することが出来、ストレスの原因や対処法など対策を取りやすくなります。

思考のクセがわかります(思考特性)

個人個人には思考特性があります。
普段の思考や行動は、無意識レベルで思考特性によって判断しています。
自身の強みや適性、他者理解もでき、人間関係改善に役立ちます。

メンタルの状況がわかります

メンタルに関連する4項目(ストレス耐性、モチベーション、依存、不安などの情動)を数値化することにより、どのパートに問題があるか客観的に把握することが可能です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

バイオフィードバック療法とは

装置を用いて神経筋および自律神経系の情報を客観的に測定

自身の生理的反応(心拍数、皮膚温、発汗、筋緊張など)をモニタリングし、視覚的にフィードバックを行い、それらの反応をセルフコントロールすることで、心身の回復を図るものです。

普段気づきにくい身体の状態を「見える化」し、自覚している身体の感覚との乖離に気づくことや、自律神経系にアクセスして変化させ、本来の「自律神経系のバランスを取り戻す」ことを目的に行います。

装置を装着し、自律神経系(筋電、発汗、皮膚温、容積脈波、呼吸、心拍変動)の状態を見ながら、ストレスへの反応を意識的にトレーニングし適正化していきます。

自律神経ケアとは

心身の状態に合わせた施術

交感神経と副交感神経のバランスを整え、様々な「からだの反応」を適正化していく事が目的です。

リラクセーションで得られる体性感覚を刺激することにより、筋肉の緊張緩和・呼吸脈拍の安定・副交感神経を活性化することが出来ます。

自律神経が乱れると現れやすいからだの状態を「スクリーニング」し、からだの状態を変えることにより「自身の気づき」を感じて頂きながら全身の緊張を整え心身の不調の改善を図ります。

また、日ごろの生活習慣を「ヒアリング」(睡眠・食事・心の在り方)し、不調につながっている原因を探り、心身の回復が図れるようアドバイスさせて頂きます。

料金(目安)

企業・団体向けセミナー
講師料:50,000円 +B-Brain:3,000円/人

・コミュニケーションスキル研修

・自律神経ケアセミナー 
 
ほか

企業ケア
50,000円から (月1回訪問、従業員10名程度)
※からだケアのみ  25,000円から (月1回訪問、従業員10名程度)
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問合せ

見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

株式会社ケアセレステ

所在地:
事務所 東京都あきる野市油平155‐9
事業所 東京都あきる野市秋川2-7-15 1階
電話:070-2262-3860
FAX:042-842-3667
mail:k.konta@careceleste.jp